新茶とは
その年の最初の新芽を摘んで製茶したお茶です。
春の柔らかい日差しで育っているので芽が柔らかく香良い爽やかな味わいです。
![]() |
【販売中】4月20日前後 知覧新茶 100g |
![]() |
【販売中】4月下旬 知覧新茶 100g |
![]() |
【販売中】(4月下旬) 八女新茶 100g |
![]() |
【販売中】5月上旬 八女新茶 100g |
![]() |
【販売中】5月上旬 八女八十八夜新茶 100g |
![]() |
【販売中】5月中旬過ぎ 八女新茶 100g |
八十八夜とは
立春(2月4日)から数えて88日目の日を「八十八夜」と言います。
5月2日が「八十八夜」になります。(うるう年は5月1日)
5月2日前後は平地と山間部のお茶が揃い、品揃えが多くなります。また昔から、この頃に摘まれたお茶を飲むと一年間無病息災で元気に過ごすことが出来ると言い伝えられています。年に一度の旬の味をお楽しみください。
販売の準備が出来たものから順に店頭に並び 6月末頃までの販売を予定しています。
※パッケージは予告なく変更する場合があります。